Researcher Information
Background information
Basic information (more)
Faculty / division
Research field
Research keywords
Research interests
Courses taught
Committee work, etc.
Educational activities
Teaching Experience
Professional development activities
Other activities
Research activities
Books
Published papers
Other publications, etc.
Conference Activities (Oral / poster presentations)
Artistic activities, etc.
Internal research grants
Grants-in-Aid for Scientific Research
Other grants
Research cooperation among industry, academia and government
Other activities
Academic society affiliations
Community engagement
Public committees, etc.
Private sector activities
Public work (education)
Lecturer (community outreach)
International exchange activities
Other activities
Other
Awards & honors
Media activities
Special reports
Basic information
Name
ABE Maiku
Belonging department
国際文化学部 国際文化学科
Occupation name
准教授
Background information
Basic information (more)
 
Faculty / division
Faculty of Intercultural Studies Department of Intercultural Studies/Associate professor
Research field
Civil engineering project/Traffic engineering
Veterinary medical science
Research keywords
データサイエンス、獣医疫学、教育工学、土木計画、リスクマネジメント
Research interests
 
Courses taught
 
Committee work, etc.
専門会議 情報システム会議 構成員 2022/04-
専門会議 国際化推進会議 構成員 2022/04-
Educational activities
Teaching Experience
地域振興と航空政策(神戸夙川学院大学)
実践データサイエンス入門(北海道大学)
動物感染症実習(宮崎大学)
データサイエンス概論(山口県立大学)
データサイエンス演習(山口県立大学)
地域実習Ⅰ/Ⅱ
Professional development activities
アンケート調査分析の初学者向け入門講座 2019/06/28
Other activities
札幌市教育委員会データサイエンス教育アドバイザー 2021/05-2022/04
市立札幌旭丘高等学校『進路セミナー・学問研究会』 2021/11/09
Research activities
Books
 
Published papers
Similar interior coordination image retrieval with multi-view features/2022/08/[Refereed]
GISを用いた豪雨・台風災害時の指定緊急避難場所の適正評価法の検討 2021/03 .
検査データを用いた地下鉄トンネル打音点検業務の効率化 2021/02 .
Show All(35 Line)
実店舗の防犯カメラ映像データを用いた顧客の関心推定に関する検討 -姿勢推定モデルから得られる特徴量を用いた異常検知モデルの精度検証- 2021/02 .
Identification of Escherichia coli and Related Enterobacteriaceae and Examination of Their Phenotypic Antimicrobial Resistance Patterns: A Pilot Study at Awildlife Livestock Interface in Lusaka, Zambia/2021/[Refereed]
CHARACTERISTICS OF DISASTER-RELATED INFORMATION IN CASE OF THE HEAVY RAIN EVENT OF JULY 2018 ―A CASE STUDY OF OKAYAMA, HIROSHIMA, AND EHIME PREFECTURES―/2021/[Refereed]
Interest estimation method based on 2D pose features on security cameras
/2021/[Refereed]
インフラ維持管理データ分析試行 ~ 健全度判定への機械学習適用試行結果について ~ 2020/02 .
インフラ維持管理データ分析試行 ~ トンネル上床変状発生予測への機械学習適用試行結果について ~ 2020/02 .
北海道大学における数理・データサイエンス教育と人材育成の取組 2020/02 .
Risk-Sharing Model Of Foot-and-Mouth Disease Outbreak In Japan/2019/10/[Refereed]
インフラ維持管理におけるデータサイエンス活用による生産性向上 2019/09 .
Meteorological factors affecting the risk of transmission of HPAI in Miyazaki, Japan/2019/09/[Refereed]
平成30年豪雨時の自治体による避難情報の発令特性 2019/09 [査読有り]
平成30年7月豪雨災害時の公的機関による災害関連情報の発表・発令特性-岡山・広島・愛媛県を対象として- 2019 [査読有り]
震災後の避難行動に関するモデル分析―2016年熊本地震の事例を通じて― 2018/01 [査読有り]
研究力向上に資する研究基盤の可視化手法の提案 2017/10 .
避難所別避難者数予測モデルの構築への試み―2016年熊本地震を通じて―
2017/10 [査読有り]
Trial for the Data-oriented management using data-set of Equipment sharing in Hokkaido University/2017/10/[Refereed]
分析機器共用実績データを用いた長期的視点に基づくデータマネジメントの試行 2017/08 [査読有り]
北海道大学における機器共用政策と研究基盤戦略ーグローバルファシリティセンター構想ー 2016/11 .
次世代研究基盤戦略を見越した共用実績データマネジメントの試行 2016/11 .
予算計画シミュレーションの継続的改善と維持管理計画への適用に関する考察 2015/06 [査読有り]
口蹄疫災害に関するリスクコミュニケーション手法の検討 2014/12 .
口蹄疫災害に対するリスクマネジメント手法の一提案 2014/07 .
口蹄疫の最適伝染リスク抑止モデル 2014 [査読有り]
タブレット型PCによる道路巡回業務運営効率向上システムの開発 2012/06 [査読有り]
Risk assessment model of foot and mouth disease outbreak in Japan/2012/[Refereed]
口蹄疫の空間伝染モデリング 2012 [査読有り]
口蹄疫の最適感染リスク抑止モデルの開発 2011/11 [査読有り]
ロジックモデルを用いた道路巡回業務運営効率向上システムの開発 2011/11 [査読有り]
潜伏期間を考慮した口蹄疫の最適空間伝染リスク抑止モデルの構築 2011/05 [査読有り]
口蹄疫のリスクマネジメントのための最適空間伝染リスク抑止モデルの構築 2010/11 [査読有り]
異なる塩分濃度下におけるブラインチャネルの構造特性変化の研究 2006/11 .
マイクロ波リモートセンシングによるアムール河川の海氷生成・海氷分布への影響の解明 2005 .
Collapse The View
Other publications, etc.
 
Conference Activities (Oral / poster presentations)
Trial of information visualization methods for disaster recovery policy-making of livestock diseases/The 12th International Conference of the International Society for the INTEGRATED DISASTER RISK MANAGEMENT/2022/09/21-23
牛伝染性リンパ腫を対象とした機械学習手法による抵抗性牛抽出の試み 第165回日本獣医学会学術集会 2022/09/06-08
Society5.0時代に向けた数理・データサイエンス教育の在り方 第59回北海道高等学校教育研究大会教科別集会(数学部会) 2022/01/13
Show All(13 Line)
高大連携型のシームレスなデータサイエンス教育の実現に向けて 第4回札幌市教育委員会データサイエンス教育セミナー 、第4回北海道大学 D – DRIVE – HU 実務者連携会議 2021/11/22
北海道大学 数理・データサイエンス教育研究センター「ニトリみらい社会デザイン講座」Presents データサイエンス人財育成の新しいカタチ 2021/10/15
北海道大学 数理・データサイエンス教育研究センター「ニトリみらい社会デザイン講座」Presents データサイエンスがもたらす未来 2021/10/14
Trial of information visualization methods for determining the priority order of support for disaster recovery from infectious diseases/The 9th SaSSOH(Sapporo Summer Symposium for One Health)/2021/09/16
文系向けデータサイエンス教育の社会的ニーズと 企業での実践例 第3回札幌市教育委員会データサイエンス教育セミナー 、第3回北海道大学 D – DRIVE – HU 実務者連携会議 2021/06/09
北海道大学が進める数理・データサイエンス教育の新たな展開 第2回DS⁴シンポジウム 〜令和2年度 大学院におけるデータサイエンティスト育成プログラム〜 2021/01/09
北海道⼤学 数理・データサイエンス教育研究センター「ニトリみらい社会デザイン講座」 Presents データサイエンス教育のフロンティア 2020/10/14
Agendas toward practical realization of FMD Risk Management./第5回産業動物防疫リサーチセンター国際シンポジウム 迫り来る感染症への備え(人獣共通感染症に焦点を当てて)/2015/11/13
Information Sharing using Math Model for Risk Management/2015/02/26
土木計画学分野としての防疫 防疫先進都市づくりのススメ 2013/10/28
Collapse The View
Artistic activities, etc.
 
Internal research grants
 
Grants-in-Aid for Scientific Research
口蹄疫を対象とした地域のリスクマネジメントにおける合意形成手法の開発 [基盤研究(C)] 2022-2026
Other grants
 
Research cooperation among industry, academia and government
感染症災害終息後の公的支援の優先順序決定に資する情報可視化手法の検討 [共同研究] 2021/04-2022/03
Other activities
 
Academic society affiliations
日本獣医学会
地理情報システム学会
獣医疫学会
Show All(4 Line)
International Society for Integrated Disaster Risk Management
Collapse The View
Community engagement
Public committees, etc.
日本獣医学会 疫学分科会 幹事 2021/09-
札幌市教育委員会 札幌市教育委員会 札幌市教育委員会データサイエンス教育アドバイザー 2021/5-2022/4
数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム 教育用データベース分科会 主査 2021/02-2022/03
Show All(4 Line)
中高生へのデータサイエンス普及事業実行委員会 中高生へのデータサイエンス普及事業実行委員会 委員 2019/05-2020/03
Collapse The View
Private sector activities
 
Public work (education)
北海道高等学校教育研究会 数学部会 第59回北海道高等学校教育研究大会教科別集会(数学部会) 講師 2022/01/13
札幌市教育委員会 第4回札幌市教育委員会データサイエンス教育セミナー、第4回北海道大学D-DRIVE-HU実務者連携会議 講師 2021/11/22
No Maps実行委員会
北海道大学 数理・データサイエンス教育研究センター「ニトリみらい社会デザイン講座」Presents データサインす人財育成の新しいカタチ 司会・ゲストスピーカー 2021/10/15
Show All(6 Line)
No Maps実行委員会
北海道大学 数理・データサイエンス教育研究センター 「ニトリみらい社会デザイン講座」Presents データサイエンスがもたらす未来 司会・ゲストスピーカー 2021/10/14
札幌市教育委員会 第3回札幌市教育委員会データサイエンス教育セミナー、第3回北海道大学D-DRIVE-HU実務者連携会議 講師 2021/06/09
No Maps実行委員会
北海道大学 数理・データサイエンス教育研究センター 「ニトリみらい社会デザイン講座」Presents データサイエンス教育のフロンティア 司会・ゲストスピーカー 2020/10/14
Collapse The View
Lecturer (community outreach)
身近な事象で体感する!データサイエンス講座 講師 2022/07/16
International exchange activities
 
Other activities
 
Other
Awards & honors
 
Media activities
 
Special reports