Researcher Information
Background information
Basic information (more)
Faculty / division
Research field
Research keywords
Research interests
Courses taught
Committee work, etc.
Educational activities
Teaching Experience
Professional development activities
Other activities
Research activities
Books
Published papers
Other publications, etc.
Conference Activities (Oral / poster presentations)
Artistic activities, etc.
Internal research grants
Grants-in-Aid for Scientific Research
Other grants
Research cooperation among industry, academia and government
Other activities
Academic society affiliations
Community engagement
Public committees, etc.
Private sector activities
Public work (education)
Lecturer (community outreach)
International exchange activities
Other activities
Other
Awards & honors
Media activities
Special reports
Basic information
Name
TSUNODA Kenji
Belonging department
社会福祉学部 社会福祉学科
Occupation name
准教授
Background information
Basic information (more)
健康福祉学研究室
Faculty / division
Faculty of Social Welfare Department of Social Welfare/Associate professor
Research field
Applied health science
Research keywords
運動、体力、介護予防、生活習慣病予防、障がい者スポーツ
Research interests
高齢者の身体活動量を促進する要因の検討
運動の介護予防効果、生活習慣病予防効果の検証
障がい者アスリートの支援に関する検討
Courses taught
[地域福祉] 高齢者の健康・体力づくり
[地域福祉] 運動による認知症予防
[健康づくり] 運動による生活習慣病予防
Show All(4 Line)
[健康づくり] 運動と心の健康、快眠
Collapse The View
Committee work, etc.
学術情報委員会 委員 2016/04-2018/03
入試方法検討委員会 委員 2016/04-
国際交流委員会 委員 2018/04-2020/03
Show All(14 Line)
広報委員会 委員 2018/04-
教育研究開発支援委員会 委員 2018/04-2020/03
紀要編集委員会 編集委員 2016/04-2018/03
基盤教育委員会 委員 2018/04-
情報システム検討会議 委員 2020/04-2022/03
学部入試管理部会 委員 2019/04-
コンピテンシー評価委員会 委員 2020/04-
オープンキャンパス実行委員会 委員 2020/04-
アンチ・ハラスメント委員会 相談員 2020/04-2022/03
社会福祉士資格取得等学習支援委員会 委員 2020/04-
初年次教育会議 委員 2016/04-
Collapse The View
Educational activities
Teaching Experience
健康福祉論、障がい者とセラピューティックレクリエーション、健康スポーツ理論、スポーツ実技、キャンパスライフ入門、基礎演習、専門演習、ヒューマンケアチームアプローチ演習
Professional development activities
社会福祉学部FD「EndNoteの活用」 2018/08/29
Other activities
野球部顧問 2016/04-
つながり大作戦(防災サークル)顧問 2020/04-
Research activities
Books
積極的に外出しよう-広範囲の外出のすすめ―『健幸華齢のためのエクササイズ』 2013/05
身体機能障害予防と改善に向けたエクササイズ『エクササイズ科学』 2012/02
高齢者のヘルスプロモーションと運動・スポーツ『よくわかるスポーツマネジメント』 2017/03
Show All(5 Line)
特別支援教育における運動・スポーツ『アクティブラーニングで学ぶ特別支援教育』 2017/04
スポーツを通した交流プログラム『共に生きる教育の創造-インクルーシブ教育時代の特別支援教育を考える-』 2018/03
Collapse The View
Published papers
Impact of exercising alone and exercising with others on the risk of cognitive impairment among older Japanese adults 2023/04 [査読有り]
Acceptable walking and cycling distances and functional disability and mortality in older Japanese adults: An 8-year follow-up study 2023/01 [査読有り]
Effect of encouraging greater physical activity on number of steps and psychological well-being of university freshmen during the first COVID-19-related emergency in Japan 2022/10 [査読有り]
Show All(77 Line)
Association of domain‐specific physical activity and sedentary behavior with cardiometabolic health among office workers 2022/08 [査読有り]
Physical Activity Intensity and Suspected Dementia in Older Japanese Adults: A Dose-Response Analysis Based on an 8-Year Longitudinal Study 2022/05 [査読有り]
Editorial: twenty minutes of moderate‐to‐vigorous physical activity a day keeps the NAFLD away—authors' reply 2022/01 .
Relationships between Participation in Volunteer-Managed Exercises, Distance to Exercise Facilities, and Interpersonal Social Networks in Older Adults: A Cross-Sectional Study in Japan 2021/11 [査読有り]
Effects of teacher efficacy and attitudes toward inclusive education for children with disabilities on the emotional distress of middle school teachers in Japan 2021/11 [査読有り]
Associations Between Wheelchair User’s Shoulder Pain Index and Tendinitis in the Long Head of the Biceps Tendon Among Female Wheelchair Basketball Players From the Japanese National Team 2021/04 [査読有り]
身体活動と座位行動に着目した勤労者の健康づくり―体力医学研究所における労働衛生分野の疫学研究― 2020/12 [査読有り]
Dose-response relationships of accelerometer-measured sedentary behaviour and physical activity with non-alcoholic fatty liver disease
2021/10 [査読有り]
Compositional data analysis of 24-hour movement behaviors and mental health in workers 2020/09 [査読有り]
The effect of teachers’ attitudes and teacher efficacy for inclusive education on emotional distress in primary school teachers in Japan 2020/09 [査読有り]
Prospective study of physical activity and sleep in middle aged and older adults 2015/05 [査読有り]
Physical activity and risk of fatty liver in people with different levels of alcohol consumption: a prospective cohort study 2014/08 [査読有り]
地域在住高齢者の運動教室におけるスクエアステップの達成度が体力変化に与える影響 2016/03 [査読有り]
Ground reaction force in sit-to-stand movement reflects lower limb muscle strength and power in community-dwelling older adults 2015/06 [査読有り]
Pedometers affect changes in lower-extremity physical function during a square-stepping exercise program in older Japanese adults 2016/04 [査読有り]
Age and gender differences in relationships between physical activity and sense of coherence in community-dwelling older adults 2015/10 [査読有り]
Static foot posture and mobility associated with postural sway in elderly women using a 3D foot scanner 2015/09 [査読有り]
Sleep Status in Male Wheelchair Basketball Players on a Japanese National Team 2015/07 [査読有り]
Domains of physical activity and self-reported health 2015/04 [査読有り]
介護職従事者のストレスに及ぼすストレッチ運動の効果 2015/04 [査読有り]
Transportation mode usage and physical, mental and social functions in older Japanese adults 2015/04 [査読有り]
男子車椅子バスケットボール代表候補選手の栄養摂取に関する検討一大学生選手との比較より一 2015/02 [査読有り]
パフォーマンステストである認知機能評価法“Trail Making Peg test”の妥当性と信頼性の検討 2015/01 [査読有り]
Foot arch height and rigidity index associated with balance and postural sway in elderly women using a 3D foot scanner 2014/12 [査読有り]
介護予防運動の認知と関連する要因の検討:活動拠点までの物理的距離と社会交流状況に着目して 2015/11 [査読有り]
通所型二次予防事業実施状況の地域格差に関連する要因の検討―施設立地状況とマンパワーに着目して― 2014/11 [査読有り]
Association between difficulty initiating sleep in older adults and the combination of leisure-time physical activity and consumption of milk and milk products: a cross-sectional study 2014/11 [査読有り]
地域在住女性高齢者のスクエアステップを中心とした運動教室参加による体力への効果の規定要因 2014/05 [査読有り]
Short-term effects of whole-body vibration on functional mobility and flexibility in healthy, older adults: a randomized crossover study 2014/04 [査読有り]
介護従事者における勤務状況の負担度と腰痛、精神的健康度の関係 2014/04 [査読有り]
身体活動が睡眠時間および睡眠の質に与える影響:縦断研究に基づく検討 2014/04 [査読有り]
Age and gender differences in correlations of leisure-time, household, and work-related physical activity with physical performance in older Japanese adults 2013/10 [査読有り]
Physical fitness, physical activity, exercise training and cognitive function in older adults 2013/08 [査読有り]
Correlates of shoulder pain in wheelchair basketball players from the Japanese national team: a cross-sectional study 2016/11 [査読有り]
Associations of physical activity with neighborhood environments and transportation modes in older Japanese adults 2012/05 [査読有り]
地域高齢者における運動・スポーツの実施量とストレス対処力(Sense of Coherence)との関連 2013/04 [査読有り]
5 m連続減算歩行テストは通常歩行テストより優れた転倒予測ツールとなるか 2013/03 [査読有り]
高齢者における身体活動と睡眠との関連性 ―余暇活動、家庭内活動、仕事関連活動の視点から― 2013/02 [査読有り]
地域在住女性高齢者の運動指導ボランティアとしての活動が身体機能と認知機能に与える影響 2013/02 [査読有り]
縦断調査における地域在住高齢者の椅子立ち上がり動作時の地面反力と転倒発生、起居移動動作能力低下との関連 2012/03 [査読有り]
高齢者の身体活動量と心理的状態、ソーシャルネットワークとの関連性 2011/03 [査読有り]
地域在住高齢者の身体活動量は外出形態、抑うつ度、ソーシャルネットワークと関連するか―余暇活動、家庭内活動、仕事関連活動に基づく検討― 2011/09 [査読有り]
地域在住高齢者を対象とした椅子立ち上がり動作時の地面反力と身体機能、転倒経験、転倒不安、起居移動動作能力との関連性 2011/08 [査読有り]
体力水準の異なる高齢者に対する、短期間、低頻度の運動介入の効果―Square-Stepping Exerciseを中心とした運動介入― 2011/02 [査読有り]
地域在住高齢者の余暇活動量、家庭内活動量、仕事関連活動量と身体機能との関連性 2010/11 [査読有り]
高齢者における認知機能と身体機能の関連性の検討 2010/06 [査読有り]
地域在住高齢者の歯の状態と身体機能および転倒経験との関連性 2015/09 .
Impact of physical activity on nonalcoholic steatohepatitis in people with nonalcoholic simple fatty liver: A prospective cohort study 2016/07 [査読有り]
Ground reaction force in sit-to-stand movement reflects lower limb function in middle-aged and older women with knee pain 2016/06 [査読有り]
A survey of deep tissue injury in elite female wheelchair basketball players 2017/05 [査読有り]
Daily life physical activity modulates the effects of an exercise program on lower-extremity physical function in Japanese older adults 2017/07 [査読有り]
Effect of increased daily physical activity on lower-extremity physical function during an exercise program for older adults 2016/09 [査読有り]
活動的な集団における余暇活動と主観的健康感の関連-集中型と分散型の実践で関連に違いがあるか?- 2016/04 [査読有り]
日本人勤労者における座位行動とメンタルヘルスの関連 2016/04 [査読有り]
勤労者における介護の有無と精神的健康度, 身体活動量に関する検討 2016/05 [査読有り]
女性勤労者のストレス反応,自律神経機能,および気分に及ぼす軽運動の効果 2016/04 [査読有り]
大学生における運動部活動参加の有無による精神的健康度の相違 2016/04 .
Study protocol and overview of the Kasama Study: Creating a comprehensive, community-based system for preventive nursing care and supporting successful aging 2017/01 [査読有り]
Relationship between built environment attributes and physical function in Japanese community-dwelling older adults 2017/03 [査読有り]
Correlation between sleep and psychological mood states in female wheelchair basketball players on a Japanese national team 2017/09 [査読有り]
体育系と福祉系の大学生における身体活動量と精神的健康度の比較 2017/09 [査読有り]
Comparison of sleep status among three Japanese national wheelchair basketball teams 2018/01 [査読有り]
Change in hand dexterity and habitual gait speed reflects cognitive decline over time in healthy older adults: a longitudinal study 2017/10 [査読有り]
特別支援教育における障害理解教育のあり方~福祉教育の視点を包含した教育実践~ 2018/02 .
大学生における障害者スポーツの学習が肢体不自由者のイメージおよび障害者スポーツのイメージに与える影響―体験型授業と講義型授業の比較― 2018/02 .
重症心身障害児・者と係わるある支援者における係わりの変容過程―複線径路・等至性モデル(TEM)を用いた変容過程の分析― 2018/02 .
勤労者における客観的身体活動強度および実践時間帯と主観的睡眠の質との関連 2018/04 [査読有り]
地域在住高齢者の総合的生活機能評価尺度(質問紙)作成の試み 2011/03 .
Relationship of workplace exercise with work engagement and psychological distress in employees: A cross-sectional study from the MYLS study 2020/03 [査読有り]
Acceptable Walking and Cycling Distances and their Correlates among Older Japanese Adults 2021/06 [査読有り]
Effects of morning versus evening home-based exercise on subjective and objective sleep parameters in older adults: a randomized controlled trial 2020/03 [査読有り]
Investigation of the current state of special needs education in high school in Japan: Investigation in Yamaguchi prefecture 2019/10 [査読有り]
Effect of Exercising with Others on Incident Functional Disability and All-Cause Mortality in Community-Dwelling Older Adults: A Five-Year Follow-Up Survey 2020/06 [査読有り]
勤労者における余暇身体活動の実践パターンの違いが1 年後の主観的睡眠感に及ぼす影響 2017/04 [査読有り]
Collapse The View
Other publications, etc.
睡眠からみた身体・認知機能低下リスク評価尺度の開発:横断的・縦断的視点からの検証 2012/01
外出範囲の評価を用いた簡便な心身・社会機能低下者スクリーニング尺度の作成:横断的・縦断的視点からの検証 2012/02
高齢者の身体活動量,身体機能との関連からみた身体的虚弱化リスク評価尺度の提案‐乗物を利用した外出頻度によるスクリーニングの重要性‐ 2011/02
Show All(6 Line)
地域在住高齢者の総合的生活機能評価尺度(質問紙)作成の試み 2010/02
高齢者の身体活動量と関連する要因についての分析 2010/02
サルコペニア予防のエビデンス‐レジスタンストレーニングを中心として‐ 2010/02
Collapse The View
Conference Activities (Oral / poster presentations)
身体活動は非アルコール性脂肪肝炎の発症を抑制するか:疫学縦断研究 日本総合健診医学会第44回大会 2016/01
What distances are older adults willing to travel by walking and bicycling? The 10th International Association of Gerontology and Geriatrics-Asia/Oceania 2015 Congress 2015/10
身体活動は非アルコール性脂肪肝から肝炎への進行を抑制するか? 第70回日本体力医学会大会 2015/09
Show All(152 Line)
閉経女性における身体活動強度と骨密度との関連 第56回日本人間ドック学会学術大会 2015/07
女子車椅子バスケットボール日本代表候補選手の心理状態:年代、持ち点別の比較 第25回日本障害者スポーツ学会 2016/03
身体活動強度とメタボリックシンドロームとの関連 第43回日本総合健診医学会 2015/02
身体活動の種類と睡眠の質との関連性 第69回日本体力医学会大会 2014/09
横断研究・縦断研究で留意すべき交絡因子の取り扱い 日本体育学会第65回大会 2014/08
Impact of physical activity on incident non-alcoholic fatty liver: the Meiji Yasuda Longitudinal Study European and Swiss Congress of Internal Medicine 2014 2014/05
農村部在住高齢者における交通手段の利便性と心身機能との関連性 第68回日本体力医学会大会 2013/09
Influence of work experience on physical function in later life 18th annual congress of the European college of sport science 2013/06
ボランティア人材育成事業の実施状況と要支援・要介護認定者数との関連―厚生労働省のデータベースを用いた分析― 第25回日本保健福祉学会学術集会 2012/10
農村部の高齢者における自転車利用と物理的環境要因との関連 第67回日本体力医学会大会 2012/09
高齢女性における下肢体組成の左右不均衡は,不安定なバランスと関連する 日本体育学会第63回大会 2012/08
Is there an association between social activities and physical functions in older Japanese adults? 17th annual congress of the European College of Sport Science 2012/07
自転車や乗物の利用頻度によって,高齢者の身心社会機能は把握可能か 第13回日本健康支援学会年次学術集会 2012/02
Relationships of leisure-time, household, and occupational physical activity with physical function in older Japanese adults The 58th annual meeting of American College of Sports Medicine 2011/05-06
高齢者における身体活動の構成要素と身体パフォーマンスの関連 第66回日本体力医学会大会 2011/09
地域在住高齢者における外出形態と身体的・心理的状態の関連 第69回日本公衆衛生学会総会 2010/10
地域在住高齢者の歩行量および余暇活動量と関連する要因の総合的検討 第65回日本体力医学会大会 2010/09
在宅高齢者を対象とした短期間運動介入の効果と年齢の関係 第68回日本公衆衛生学会総会 2009/10
在宅高齢者を対象とした運動教室の効果と教室参加前の運動習慣の関係 第64回日本体力医学会大会 2009/09
高強度運動が柔道選手の酸化ストレスおよび抗酸化反応に及ぼす影響 第63回日本体力医学会 2008/09
Environmental correlates of cognitive function in older Japanese adults The 9th International Congress of the Asian Society Against Dementia 2015/09
高齢者におけるスクリーンタイムは身体活動と独立して不良な睡眠と関連するか 第18回日本運動疫学会学術集会 2015/06
大学生における体力レベルと精神的健康度,ストレス対処能力との関係 日本体育学会第66回大会 2015/08
Estimation of cognitive function by dexterity performance tests in older adults The 9th International Congress of the Asian Society Against Dementia 2015/09
高齢者の運動実践と抑うつの関連性-運動実践方法および性差に着目して- 第70回日本体力医学会大会 2015/09
高齢者における運動仲間の存在と入眠の関連性の検討 第70回日本体力医学会大会 2015/09
座位行動は勤労者のメンタルヘルスと関連するか-行動場面による違い- 第70回日本体力医学会大会 2015/09/18-20
女性勤労者のストレス・メンタルヘルスに及ぼす軽体操の効果 第70回日本体力医学会大会 2015/09
大学生における過去および現在の運動部活動の参加状況と身体的・精神的健康度 第70回日本体力医学会大会 2015/09
Effects of daily life physical activity on physical fitness changes during an exercise program in Japanese older adults The 10th International Association of Gerontology and Geriatrics-Asia/Oceania 2015 Congress 2015/10
Correlates to participation of preventive care exercises: a focus on distance to exercise facility and social networks The 10th International Association of Gerontology and Geriatrics-Asia/Oceania 2015 Congress 2015/10
"Trail making peg test": a useful and brief performance test for assessing cognitive function The 10th International Association of Gerontology and Geriatrics-Asia/Oceania 2015 Congress 2015/10
介護を行っている勤労者の精神的健康度と身体活動量 第28回日本保健福祉学会学術集会 2015/10
地域在住高齢者における運動・スポーツ活動が首尾一貫感覚に及ぼす効果 第74回日本公衆衛生学会総会 2015/11
Living alone and the risk of long-term care in Japanese older adults The Gerontological Society of America's 68th Annual Scientific Meeting 2015/11
地域在住高齢者における運動仲間の存在と抑うつとの関連性 第17回日本健康支援学会年次学術集会 2016/02
地域在住高齢者の身体活動量と自律神経活性状態との関連 第17回日本健康支援学会年次学術集会 2016/02
Physical and psychological status of participants in extracurricular sports activities at a Japanese university The 62th annual meeting of American College of Sports Medicine 2015/05
Pedometers affect physical fitness changes during a fall-prevention program in older Japanese adults 19th annual congress of the European college of sport science 2014/07
Facilitators and barriers to continuing group exercise activities in older Japanese adults 19th annual congress of the European college of sport science 2014/07
Intensity and volume of physical activity are associated with good sleep quality in older adults 19th annual congress of the European college of sport science 2014/07
介護従事者における有酸素能力と精神的健康度との関係 日本体育学会第65回大会 2014/09
スクエアステップを中心とした運動教室参加が地域在住高齢者の抑うつ度,社会交流状況に与える影響 第69回日本体力医学会大会 2014/09
腰痛緩和を目的としたストレッチングが介護従事者の心身の負担軽減に及ぼす影響 第69回日本体力医学会大会 2014/09
高齢者の身体活動量と睡眠効率との関連性 第69回日本体力医学会大会 2014/09
Progression in level of a novel falls-prevention exercise and physical fitness The Gerontological Society of America's 67th Annual Scientific Meeting 2014/11
Physical activity in combination with sleep duration and the risk of long-term care in older adults The Gerontological Society of America's 67th Annual Scientific Meeting 2014/11
歯の状態による身体機能の違い・転倒経験との関連 第73回日本公衆衛生学会総会 2014/11
地域高齢者における身体活動とSense of Coherence(SOC)との因果関係 第73回日本公衆衛生学会総会 2014/11
高齢者の身体機能と筋量、認知機能との関連性に対する加齢の影響 第14回日本体育測定評価学会 2015/02
地域における介護予防運動の認知に及ぼす社会交流状況と活動拠点までの距離の影響-茨城県笠間市における悉皆調査の事例より- 第16回日本健康支援学会年次学術集会 2015/03
Age and gender differences in the correlation between muscle mass and physical performance among older Japanese adults 18th annual congress of the European college of sport science 2013/06
Determinants of physical function changes after a fall-prevention program in older japanese women 18th annual congress of the European college of sport science 2013/06
Toe deformity, physical performance and postural sway in older adults; using a 3d foot scanner 18th annual congress of the European college of sport science 2013/06
Square-stepping exercise increases regional cerebral blood flow: a near-infrared spectroscopy study 18th annual congress of the European college of sport science 2013/06
The effects of acceleration training on knee function and physical performance of middle-aged and elderly women with chronic knee pain: one year intervention with acceleration training 18th annual congress of the European college of sport science 2013/06
住民ボランティアによる運動の場づくりは地域全体の高齢者の抑うつに影響するか? 第68回日本体力医学会大会 2013/09
腰痛緩和を目的としたストレッチがストレスに及ぼす影響 第68回日本体力医学会大会 2013/09
フォースプレートを用いた新たな筋力測定法の検討-両腕拳上時の地面反力の妥当性- 第68回日本体力医学会大会 2013/09
男子車椅子バスケットボール日本代表候補選手の睡眠状況:障害疾患別の検討 第41回日本整形外科スポーツ医学会学術集会 2015/09
改良型体重計を活用した、地域の介護予防運動教室における下肢筋機能評価の試み 第72回日本公衆衛生学会総会 2013/10
地域高齢者における同居者の状況・住居周辺の環境とストレス対処能力(SOC)との関連 第72回日本公衆衛生学会総会 2013/10
高齢者の自主運営による運動サークルへの参加と活動拠点の地理的環境の関連 第72回日本公衆衛生学会総会 2013/10
Static Foot Posture and Mobility Associated with Balance in Elderly Men Using a 3D Foot Scanner The Gerontological Society of America's 66th Annual Scientific Meeting 2013/11
介護従事者における体力レベルと腰痛、ストレスとの関係 第26回日本保健福祉学会学術集会 2013/12
Spinal curvature and postural sway in older adults The Gerontological Society of America's 65th Annual Scientific Meeting 2012/11
Evaluation of lower-limb muscle function using a specialized weight scale The Gerontological Society of America's 65th Annual Scientific Meeting 2012/11
With adequate sleep, does bedtime affect physical and cognitive function and depressive symptoms? The Gerontological Society of America's 65th Annual Scientific Meeting 2012/11
椅子立ち上がり動作時の地面反力は,膝痛を有する中年・高齢女性にも有用な下肢機能評価法となるか? 第67回日本体力医学会大会 2012/09
2年間の追跡調査に基づく地域在住高齢者の認知機能と身体機能の関連性 第67回日本体力医学会大会 2012/09
高齢者における1日30分未満の仮眠と身体機能の維持・向上に関する検討 第67回日本体力医学会大会 2012/09
急速腕挙上課題中の予測的な姿勢制御能力はバランスパフォーマンスと関連するか? 日本体育学会第63回大会 2012/08
Physical activity of older adults relative to the built and natural geography of where they live The Gerontological Society of America's 65th Annual Scientific Meeting 2012/11
Differences among people who discontinue, continue or lead exercise after initial exercise program The Gerontological Society of America's 65th Annual Scientific Meeting 2012/11
地域高齢者における運動・スポーツの実施時間,ストレス対処力,精神健康の関連構造 第71回日本公衆衛生学会総会 2012/10
地域在住高齢者に対する健康維持・増進に焦点化した健康講話と健康関連習慣に関する検討 第46回日本作業療法学会 2012/06
地域在住高齢者におけるストレス対処力(SOC)と社会的ネットワーク・サポートとの関連―性別・年齢層別検討― 第13回日本健康支援学会年次学術集会 2012/02
地域在住高齢者における運動・スポーツ活動とストレス対処力(SOC)との関連 第13回日本健康支援学会年次学術集会 2012/02
高齢者における余暇活動と睡眠との関連性 第13回日本健康支援学会年次学術集会 2012/02
高齢者の椅子立ち上がり動作時の地面反力特性と転倒経験との関連 第13回日本健康支援学会年次学術集会 2012/02
地域在住高齢者の疼痛の程度と身体機能,身体活動量,抑うつ度との関連 第13回日本健康支援学会年次学術集会 2012/02
転倒・認知症予防教室における健康講話と参加者の健康関連習慣に関する検討 第45回日本作業療法学会 2011/06
高齢者の良好な起居移動動作能力を保持するために必要な身体活動量の検討 第66回日本体力医学会大会 2011/09
高齢者の脳機能と心理社会機能の賦活を企図した新介護予防運動の継続効果 第66回日本体力医学会大会 2011/09
高齢者の良好な起居移動動作能力を保持するための,素早い下肢筋力発揮能力の基準値 第66回日本体力医学会大会 2011/09
高齢者の身体パフォーマンスを用いた認知機能評価テスト(Trail Making Test)の開発 第66回日本体力医学会大会 2011/09
地域在住高齢者における疼痛と身体能力,身体活動量との関係 第66回日本体力医学会大会 2011/09
低頻度,低強度運動介入が地域在住女性高齢者の睡眠におよぼす影響 第66回日本体力医学会大会 2011/09
Ground reaction force in sit-to-stand reflects lower-extremity function better than timed test in older adults The 58th annual meeting of American College of Sports Medicine 2011/05-06
Effects of a fall and dementia program on cognitive and physical function in older adults The 58th annual meeting of American College of Sports Medicine 2011/05-06
Association of leisure-time, household and work-related physical activity with sleep condition in older adults Worldsleep 2011 2011/10
余暇活動量と近隣環境との関連性 第12回日本健康支援学会年次学術集会 2011/02
地域在住高齢者のスクエアステップエクササイズを用いた認知症予防教室に関する検討-特定高齢者と一般高齢者の抑うつと自己効力感へ焦点化して- 日本認知症ケア学会第11回大会 2010/10
地域在住高齢者を対象とした認知症予防運動プログラムの効果の性差 日本認知症ケア学会第11回大会 2010/10
高齢期における軽度認知障害をスクリーニングする身体パフォーマンステストバッテリの提案 第5回日本認知症予防学会 2015/09
地域在住高齢者の簡易疼痛評価スケールの検討 第69回日本公衆衛生学会総会 2010/10
高齢者の認知機能と身体活動量との関連 第69回日本公衆衛生学会総会 2010/10
高齢者の睡眠状況と身体的,心理的側面からみた健康状態との関連性の検討 第69回日本公衆衛生学会総会 2010/10
通所型介護予防施設で提供される介護予防サービスが地域在住高齢者の心身機能に与える影響 第65回日本体力医学会大会 2010/09
高齢者の椅子立ち上がり動作および階段昇段の“実践状況”に関連する心身要因 第65回日本体力医学会大会 2010/09
健康・特定高齢者の転倒・認知症予防教室後のプログラムの持続可能性-Square stepping exerciseを応用した「お品書き作業」- 第44回日本作業療法学会 2010/06
3ヵ月間の運動介入が高齢者の椅子立ち上がり動作時の地面反力変数に及ぼす影響 第68回日本公衆衛生学会総会 2009/10
3ヵ月間の スクエアステップ教室が高齢者の認知機能と体力に与える影響 第64回日本体力医学会大会 2009/09
通勤時のエネルギー消費量に関する検討 第64回日本体力医学会大会 2009/09
高齢者における椅子立ち上がり動作時の地面反力変数と下肢筋群を動員する体力テストとの関連 第64回日本体力医学会大会 2009/09
地域在住高齢者における認知機能と体力の関連に関する検討 第64回日本体力医学会大会 2009/09
Effect of increased daily physical activity on lower-extremity physical function in older adults American College of Sports Medicine’s 63rd Annual Meeting 2016/05/31-06/04
住民による運動の場づくりは地域全体の高齢者の身体活動を増加させるか?~追跡5年目の評価~ 第19回日本運動疫学会 2016/06/18-19
The importance of physical activity in promoting health and way to encourage physical activity in older population The 28th International Sport Science Congress in Commemoration of the 1988 Seoul Olympic Games 2016/08/25-27
Evaluation of physical function in older adults in individual and community level The 28th International Sport Science Congress in Commemoration of the 1988 Seoul Olympic Games 2016/08/25-27
Whole-body vibration training with maslinic acid on knee function and muscle strength in older adults with knee pain: A randomized, double-blind, placebo-controlled trial The 28th International Sport Science Congress in Commemoration of the 1988 Seoul Olympic Games 2016/08/25-27
マンモグラフィ高濃度乳腺のリスク因子の検討―アルコール摂取は、高濃度乳腺と正の相関― 第57回日本人間ドック学会学術大会 2016/07/28-29
首都圏勤労者における身体活動の種類と心理的ストレスとの関連性 第57回日本人間ドック学会学術大会 2016/07/28-29
高齢者におけるストレッチングと血管弾性指標との関連 第78回日本体力医学会中国・四国地方会 2016/11/19-20
女性勤労者の認知パフォーマンス、自律神経機能、 および気分に及ぼす軽運動の影響 第71回日本体力医学会 2016/09/23-25
余暇活動の実践頻度の違いが勤労者の1年後の主観的睡眠感に及ぼす影響 第71回日本体力医学会 2016/09/23-25
座位行動は勤労者の主観的幸福感に影響するか? 第71回日本体力医学会 2016/09/23-25
首都圏在住高齢者の歩行移動および自転車移動と地理的環境との関連 第71回日本体力医学会 2016/09/23-25
睡眠と身体活動の組み合わせがメタボリックシンドローム発症に及ぼす影響:疫学的縦断研究 日本総合健診医学会第45回大会 2017/01/27-28
首都圏在住高齢者における歩行移動と地理的環境との縦断的関連 第72回 日本体力医学会大会 2017/9/16-18
勤労者における身体活動強度や実践時間帯と主観的睡眠の質の関連性 第72回 日本体力医学会大会 2017/9/16-18
座位行動は勤労者のメンタルヘルスに影響するか? 第72回 日本体力医学会大会 2017/9/16-18
大学生における運動部活動の参加は学生生活の不安を軽減させるか? ~ 2年間の縦断研究~ 第72回 日本体力医学会大会 2017/9/16-18
大学生における障害者スポーツの学習が肢体不自由者のイメージ および障害者スポーツのイメージに与える影響 ―体験型授業と講義型授業の比較― 第27回日本障がい者スポーツ学会大会 2018/01/27-28
女子車椅子バスケットボール日本代表候補選手における睡眠と心理状態の関連 第26回日本障がい者スポーツ学会大会 2017/01/21-22
車椅子バスケットボール女子選手における筋量とビタミンD摂取の検討 第26回日本障がい者スポーツ学会大会 2017/01/21-22
主観的睡眠の質に及ぼす影響は 異なるのか? ~勤労者を対象にした3年間の縦断研究~ 第20回日本運動疫学会学術総会 2017/06/17-18
高齢者における歩行および自転車移動許容距離の規定要因に関する大規模調査 日本体育学会第69回大会 2018/08/24-26
中山間地域在住高齢者におけるストレッチング実践状況と血管指標との関連 第73回日本体力医学会大会 2018/09/07-09
客観的に測定された座位行動と糖尿病の関係:MYLSスタディ 第73回日本体力医学会大会 2018/09/07-09
勤労者における職場運動の実践とワークエンゲージメント、心理的ストレスの関連:MYLSスタディ 第73回日本体力医学会大会 2018/09/07-09
大学生における運動部活動の参加は学生生活の不安を軽減させるか? ~3年間の縦断研究からみた検討~ 第73回日本体力医学会大会 2018/09/07-09
Replacing objectively measured sedentary time with physical activity: cross-sectional associations with cardiometabolic risk factors in Japanese employees 7th International Society for Physical Activity and Public Health Congress 2018/10/15-17
座位行動と身体活動の置き換えによるCardiometabolic Risk Factorへの影響:健診センターでの3軸加速度計の導入 日本総合健診医学会第46回大会 2018/01/26-27
Comparisons of physical fitness, physical activity and psychological well-being by participation in extracurricular sports activities Asia-Singapore Conference on Sport Science 2019 2019/07/18-19
Determinants of initiating and continuing cycling travel among rural older adults: 4-year follow-up study Asia-Singapore Conference on Sport Science 2019 2019/07/18-19
住民による運動の場づくりは「運動格差」を縮小するか? 第28回日本健康教育学会学術大会 2019/06/30
女子大学生における体力レベルと精神的健康度との関係 日本体育学会第70回大会 2019/09/10-12
客観的に評価された座位行動、身体活動と非アルコール性脂肪肝との関連:Meiji Yasuda Lifestyle Study 第21回日本健康支援学会年次学術大会 2020/03/07-08
睡眠改善を意図した自宅運動の実践時間帯が高齢者の主観および客観的な睡眠の質 に及ぼす効果:低強度運動に着目した検討 第21回日本健康支援学会年次学術大会 2020/03/07-08
地域在住高齢者における身体活動と認知症発生との関連:強度と実践時間からみた6年間の縦断的検討 第75回日本体力医学会大会 2020/09/24-26
肩痛の自己評価指標WUSPIは、女子車椅子バスケットボール日本代表候補選手の上腕二頭筋長頭腱炎を反映するか? 第29回日本障がい者スポーツ学会 2020/02/15-16
地域在住高齢者における歩行量、自転車活動量と死亡リスクとの関連:Kasama Studyにおける6年間の追跡研究 日本体育測定評価学会第20回記念大会 2021/2/28
体育・スポーツ・健康科学における追跡データの構築と分析方法ーデータ結合時に役立つテクニックー 日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会 2023/08/30-2023/09/01
高齢者における継続的自転車利用と要介護化・死亡リスクとの縦断的関連-二時点調査に基づく長期追跡研究- 日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会 2023/08/30-2023/09/01
大学生における入学時の体力レベル別にみた精神的健康度の縦断的変化-4年間(5時点)の追跡調査- 日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会 2023/08/30-2023/09/01
大学入学時の体力レベル別にみた精神的健康度の変化 日本体育・スポーツ・健康学会 日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会 2022/8/31-9/2
高齢者における一人および仲間との運動と認知症発症との縦断的関連 日本体育測定評価学会第21回大会 2022/3/5
中山間地域在住高齢者における歩行および自転車移動許容距離と新規要介護認定との関連:Kasama Studyにおける6年間の追跡研究 第22回日本健康支援学会年次学術大会 2021/03/06-2021/03/07
Collapse The View
Artistic activities, etc.
 
Internal research grants
高齢者の歩行・自転車移動を規定する地理的要因の検討 -首都圏在住高齢者をモデルとして- 2016
高齢者におけるストレッチングが血管弾性指標に与える影響:地域コホート研究による検証 2017
大学生における障害者スポーツの学習が肢体不自由障害および障害者スポーツのイメージに与える影響:体験型と講義型授業の比較 2017
Show All(4 Line)
高齢者における歩行および自転車移動許容距離の規定要因に関する大規模調査 2018
Collapse The View
Grants-in-Aid for Scientific Research
NAFLDの糖尿病合併を予防する最適な身体活動様式の探求:客観評価による疫学研究
[基盤研究(C)] 2023/04-2028/03
大学生において体力は精神的健康度の予測因子となり得るか?:4年間にわたる縦断研究 [基盤研究(C)] 2018/04-2023/03
座位行動から身体活動への置換がNAFLDに与える影響:客観指標による縦断疫学研究 [若手研究(B)] 2018/04-2022/03
Show All(4 Line)
高齢者の歩行および自転車移動を規定する地理的要因の横断的・縦断的検討 [若手研究(B)] 2014/04-2017/3
Collapse The View
Other grants
高齢者における継続的自転車利用の介護予防・長寿効果を解明する長期縦断研究 2023/04-2024/03
地域在住高齢者における活動的移動の許容距離は、認知症発症、要介護化の予測因子となり得るか?:一市の悉皆調査に基づく長期追跡研究 2021/05-2023/01
Research cooperation among industry, academia and government
地域包括ケアシステムへ向けての高齢者のICT利活用の課題 [受託研究] 2019/05-2020/03
Other activities
公益財団法人 明治安田厚生事業団 体力医学研究所 客員研究員 2016/04-
山口県長門市役所 市民福祉部「長門市子どもにやさしい環境づくり事業」学術指導 2018/7-2019/3
茨城県立医療大学 医科学センター 学外共同研究員 2017/06-2021/03
Show All(4 Line)
茨城県立医療大学 作業療法学科 学外共同研究員 2015/06-2017/03
Collapse The View
Academic society affiliations
Gerontology and Geriatric Medicine Editorial Review Board 2022/04/28-
日本体力医学会 評議員 2008/05-
日本体育学会 2011/01-
Show All(6 Line)
日本健康支援学会 2010/12-
日本体育測定評価学会 2011/01-
日本障がい者スポーツ学会 2014/12-
Collapse The View
Community engagement
Public committees, etc.
山口市 山口市健康づくり推進協議会 委員 2018/07-
山口市 山口市介護認定審査委員会 委員 2017/04-
山口県 山口県県民活動審議会委員 副会長 2020/06/01-
Private sector activities
 
Public work (education)
下松中央公民館 学習教室 講師 2016/08/02
山口県立宇部高等学校 スーパーグローバルハイスクール事業 研究指導助言 2016/06-03
下松中央公民館 学習教室 講師 2017/08/01
Show All(7 Line)
長門市 健康づくりのつどい 講師 2018/10/27
下松市社会福祉協議会 ふくし担い手養成講座 講師 2022/3/8
下松市 下松市地域づくり講演会(アラカン講演会) 講師 2022/2/14
下松市 下松市地域づくり講演会(アラカン講演会) 講師 2022/2/14
Collapse The View
Lecturer (community outreach)
柳井市サテライトカレッジ「眠り、すっきり!睡眠力講座」 講師 2018/07/21
美祢市サテライトカレッジ「イキイキ!健康生活~あなたの生活習慣、見直してみませんか?」 講師 2017/07/29
岩国市玖珂サテライトカレッジ「「身心のこと・郷土の誇り」学んで暮らしイキイキと」 講師 2017/06/22
Show All(11 Line)
コープやまぐち寄附講義「私らしく生きる生きかた講座」 講師 2017/09/04
桜の森アカデミー「認知症ケアリーダーコース」 講師 2018/09/06
桜の森アカデミー「認知症ケアリーダーコース」 講師 2019/10/31
光市サテライトカレッジ「中高年の健康講座~よく眠り、楽しく運動しよう~」 講師 2019/10/19
コープやまぐち寄附講義「私らしく生きる生きかた講座」 講師 2019/09/27
教員免許状更新講習 講師 2019/08/22
教員免許状更新講習 講師 2020/08/25
桜の森アカデミー「認知症ケアリーダーコース」 講師 2021/09/14
Collapse The View
International exchange activities
 
Other activities
 
Other
Awards & honors
日本体育測定評価学会 奨励賞(共著論文:筆頭) 2013/02
筑波大学大学院 人間総合科学研究科長賞(単独) 2013/03
日本体育測定評価学会 奨励賞(共著論文:2番目) 2014/03
Show All(16 Line)
日本総合健診医学会 第43回大会 大会長奨励賞(共同口頭:筆頭) 2014/04
第56回日本人間ドック学会学術大会 優秀口頭発表賞(共同口頭:筆頭) 2015/07
第28回日本保健福祉学会学術集会 最優秀学会発表賞(共同口頭:2番目) 2015/10
日本総合健診医学会 第44回大会 大会長奨励賞(共同口頭:筆頭) 2016/01
厚生の指標 第18回 川井記念賞(共著論文:2番目) 2017/11
第19回日本運動疫学会学術総会 最優秀演題賞(共同口頭:2番目) 2016/06
日本総合健診医学会第45回大会 若手奨励賞(共同口頭:2番目) 2017/01
Journal of Physical Therapy Science Excellent Paper Award 2017(共著論文:6番目) 2018/03
日本体育学会第 69 回大会測定評価専門領域 優秀発表(共同口頭:筆頭) 2019/03
第28回日本健康教育学会学術大会 最優秀学会賞(共同口頭:2番目) 2019/06
第21回日本健康支援学会年次学術大会 大会優秀賞(共同口頭:5番目) 2020/03
山口県立大学第21回桜圃学術三賞 桜圃研究賞(単独) 2019/11
日本体育測定評価学会第20回記念大会 優秀発表(共同オンライン:筆頭) 2021/03
Collapse The View
Media activities
KRY山口放送「モーニング+」 高齢者の体力づくりについて 2016/07/19
KRY山口放送「モーニング+」 高齢者の認知症予防について 2016/08/16
KRY山口放送「モーニング+」 敬老の日とスポーツの秋 2017/09/19
Special reports