研究者情報
基礎データ
基本情報(詳細)
所属・職名
研究分野
研究キーワード
研究テーマ
講演テーマ
大学運営に関する事項
教育活動
担当経験のある科目
教育力向上の取組(FD活動等)
その他教育活動
研究活動
著書(書籍等出版物)
論文
その他(報告書等)
学会発表(口頭発表・ポスター)
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
学内助成による研究
科研費による研究
外部資金による研究
受託研究・共同研究
その他研究活動
所属学会等
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
民間団体の役員等
公的機関・団体の講師等
大学主催講座の講師等
国際交流活動
その他の活動
その他
各種賞の受賞
メディア関連情報
その他特記事項
基本情報
氏名
松浦 仁美
氏名(カナ)
マツウラ ヒトミ
氏名(英語)
MATSUURA Hitomi
基礎データ
基本情報(詳細)
 
所属・職名
看護栄養学部 看護学科 准教授
研究分野
地域看護学
研究キーワード
公衆衛生看護学、保健師活動、ソーシャルキャピタル
研究テーマ
ソーシャルキャピタルに関する研究
保健師活動に関する研究
講演テーマ
 
大学運営に関する事項
教務委員会 委員 2024/04-
学生支援委員会 委員 2024/04-
教育活動
担当経験のある科目
公衆衛生看護学、公衆衛生看護学実習、看護研究入門、看護研究Ⅰ、Ⅱ
教育力向上の取組(FD活動等)
 
その他教育活動
 
研究活動
著書(書籍等出版物)
第6版公衆衛生看護学.jp 2024/04
論文
Preventive role of community-level social capital in the need for long-term care and impairment in instrumental activities of daily living: a multilevel analysis
2023/02 [査読有り]
発達障害児の親を対象に行った前向き子育てプログラム(Positive Parenting Program;トリプルP)の効果と地域での導入の検討 ステッピングストーンズ・トリプルP(Stepping Stones Triple P)実施前後比較より 2018/01 [査読有り]
職域男性の肥満・高血圧・脂質異常と食生活との関連 愛媛県愛南町地域診断モデル事業の取り組みから 2016/02 [査読有り]
全て表示する(8件)
発達障害児の親を対象に保健師が行った前向き子育てプログラム(Positive Parenting Program;トリプルP)の評価 評価指標による介入効果の分析 2015/12 [査読有り]
自殺予防におけるソーシャルキャピタルを醸成する保健師活動尺度の開発 2014/03 [査読有り]
農漁村の小児の食生活の実態 2002/01 .
小児生活習慣病予防への介入活動の評価 2001/12 .
保健所における新たな試みの導入と職員の意識変化 地域づくり型保健活動の準備期を通して 2001/03 [査読有り]
表示を折りたたむ
その他(報告書等)
中予保健所の取り組み 乳幼児健診の質の向上を目指した検討の場「乳幼児健診Skills Study」地域全体の標準化による技術の可視化と習得 2021/11
見える使える地域診断【事例2】5町村が合併し誕生した町の健康課題を分析 愛媛県愛南町 2014/06
【保健活動の対象を捉えなおす】対象として見落としがちな事例「軽症脳卒中発症者」を支援する 2006/03
学会発表(口頭発表・ポスター)
高齢者の特定健診受診の有無と投票区単位でみたソーシャルキャピタルとの関連 第12回日本公衆衛生看護学会学術集会 2024/01/06-07
Relationship between community-level social capital familiar to older adults and the prevention of long-term care The 26th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference 2023/03/10-11
乳幼児健診の質向上を目指した「乳幼児健診Skills Study」の研修効果
第68回四国公衆衛生学会
2023/02/03
全て表示する(26件)
Relationship between social capital and instrumental activities of daily living among older adults at the local level The 25 East Asia Forum of Nursing Scholars Conference 2022/04/21-22
発達障害児と家族の継続支援に際する保健師によるアセスメント過程 3歳児健診での気づきから支援にかけて 第10回日本公衆衛生看護学会学術集会 2022/01/08-09
The Relationship between Social Capital and the Need for Long-Term Nursing Care by Electoral District The 24th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference 2019/01/17-18
新たな難病医療体制の検討 難病拠点・協力病院の医療機関調査から 第77回日本公衆衛生学会 2018/10/24-26
Consideration of the factors which have as influence on the decline of suicide The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference 2017/03/09-10
合併10年目を迎えるA町地域診断3年目の取り組み(第1報) 第75回日本公衆衛生学会 2016/10/26-28
合併10年目を迎えるA町地域診断3年目の取り組み(第2報) 第75回日本公衆衛生学会 2016/10/26-28
合併10年目を迎えるA町地域診断3年目の取り組み(第3報) 第75回日本公衆衛生学会 2016/10/26-28
発達障害児親の会におけるペアレント・メンタリングに関するニーズの分析 第75回日本公衆衛生学会 2016/10/26-28
合併10年目を迎えるA町の地域診断2年目の取組み(第1報) 第74回日本公衆衛生学会 2015/11/04-06
合併10年目を迎えるA町の地域診断2年目の取組み(第2報) 生活習慣改善の契機ほか 第74回日本公衆衛生学会 2015/11/04-06
合併10年目を迎えるA町の地域診断2年目の取組み(第3報) 生活習慣改善の支援ほか 第74回日本公衆衛生学会 2015/11/04-06
合併10年目を迎えるA町の地域診断2年目の取組み(第4報) 食習慣と味覚感度に着目して 第74回日本公衆衛生学会 2015/11/04-06
合併10年目を迎えるA町の地域診断2年目の取組み(第5報) 所属等を越えた検討効果 第74回日本公衆衛生学会 2015/11/04-06
療育機関通所経験のある児の親へのステッピング・ストーンズ・トリプルPの介入効果 第74回日本公衆衛生学会 2015/11/04-06
合併10年目を迎えるA町の地域診断1年目の取組み(第1報) 健診データの分析 第73回日本公衆衛生学会 2014/11/05-07
合併10年目を迎えるA町の地域診断1年目の取組み(第2報) 業務担当や所属を超えた検討 第73回日本公衆衛生学会 2014/11/05-07
発達障害児の親に対するグループトリプルPの介入効果の分析 第73回日本公衆衛生学会 2014/11/05-07
集団認知行動療法を中心としたうつ病復職支援プログラムの検討 第24回四国公衆衛生学会 2013/02/01
市町村の自殺対策の現状と自殺の低下に影響を及ぼす関連要因の検討 第32回日本看護科学学会学術集会 2012/11/30-12/01
西予市自殺対策 うつスクリーニングの取組み 四国公衆衛生学会 2009/02/06
高齢者の介護予防と地区組織活動 第66回日本公衆衛生学会 2007/10/24-26
小児生活習慣病予防における取り組み 生活習慣の実態 四国公衆衛生学会 2000/02/04
表示を折りたたむ
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
 
学内助成による研究
 
科研費による研究
 
外部資金による研究
 
受託研究・共同研究
 
その他研究活動
 
所属学会等
日本看護科学学会
日本地域看護学会
日本公衆衛生看護学会
全て表示する(4件)
日本公衆衛生学会
表示を折りたたむ
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
愛媛県看護協会 保健師職能委員会 委員 2022/04/01-2024/03/31
民間団体の役員等
 
公的機関・団体の講師等
 
大学主催講座の講師等
 
国際交流活動
 
その他の活動
 
その他
各種賞の受賞
企画委員賞 2024/01
Outstanding Poster Presentation Award 2023/03
メディア関連情報
 
その他特記事項