研究者情報
基礎データ
基本情報(詳細)
所属・職名
研究分野
研究キーワード
研究テーマ
講演テーマ
大学運営に関する事項
教育活動
担当経験のある科目
教育力向上の取組(FD活動等)
その他教育活動
研究活動
著書(書籍等出版物)
論文
その他(報告書等)
学会発表(口頭発表・ポスター)
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
学内助成による研究
科研費による研究
外部資金による研究
受託研究・共同研究
その他研究活動
所属学会等
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
民間団体の役員等
公的機関・団体の講師等
大学主催講座の講師等
国際交流活動
その他の活動
その他
各種賞の受賞
メディア関連情報
その他特記事項
基本情報
氏名
吉本 秀子
氏名(カナ)
ヨシモト ヒデコ
氏名(英語)
YOSHIMOTO Hideko
基礎データ
基本情報(詳細)
***
所属・職名
国際文化学部 国際文化学科 教授
研究分野
国際関係論
地域研究
研究キーワード
アメリカ合衆国の広報外交政策、政治宣伝論
研究テーマ
米国の対外情報政策
沖縄占領史
国際報道の比較
講演テーマ
[国際理解] 米国の広報外交と沖縄
[国際理解] 日米ニュース比較
大学運営に関する事項
教務部門連絡会議 教務委員 2020/04/01-2022/3/31
国際交流委員会 国際文化学部委員 2018/04-2020/03
教育研究評価点検委員会 学科委員 2016/04-2018/03
全て表示する(9件)
学生委員会、国際化推進室・北米PTリーダー、留学促進委員会、広報推進委員会 学科委員 2014/4/1-2016/3/31
将来構想委員会 委員長 2017/12-2019/03
教務委員会 委員 2010/4-2012/7
国際文化学部 留学促進委員 国際交流委員兼務 2018/04-2020/03
入試管理委員会 学科委員 2007/04-2009/03
教務部門調整会議 教務委員 2020/04/01-2022/03/31
表示を折りたたむ
教育活動
担当経験のある科目
国際ジャーナリズム論、欧米社会論、欧米文化論、 情報メディア論、 Mass Communications in Japan(英語), NGONPO論、フィールドワーク実践論、地域実習、専門演習I, 専門演習II, 卒業論文I, 卒業論文II.
教育力向上の取組(FD活動等)
教科書『知の空をはばたこう』(共著) 2013/03
新世代プレゼンテーション、ティーチングポートフォリオ 2015/02
教科書『キャンパスを飛び出そうーーフィールドワークの海に漕ぎだすあなたへ』(共著/担当:第4章) 2012/03
その他教育活動
フィンランド国立ラップランド大学 「日本のマス・メディアと文化」(MEDU 3117=EU認定正規科目)英語による集中講義・講師 2010/10/08-16
研究活動
著書(書籍等出版物)
「日本復帰50年の沖縄から見た朝鮮戦争」『東アジアと朝鮮戦争七◯年: メディア・思想・日本』 2022/11
U.S. Occupation of Okinawa: A Soft Power Theory Approach 2019/02
A Historical Perspective on Press Freedom in Okinawa, (in "Press Freedom in Contemporary Japan") 2017/01
全て表示する(5件)
『米国の沖縄占領と情報政策ーー軍事主義の矛盾とカモフラージュ』 2015/03
Media Treatment of World War II in Japan and the United States: Propaganda Theory Approach 1995/02
表示を折りたたむ
論文
琉球列島米国民政府(USCAR)の解体過程にみる沖縄返還 2022/05 .
The United States' Public Diplomacy and Psychological Warfare under the Jurisdiction of the Pentagon: Coordinating the Okinawa Policy at Eisenhower's Executive Office 2022/03 .
米国防省管轄下の広報外交:アイゼンハワー大統領行政府の沖縄政策調整過程から 2021/03 [査読有り]
全て表示する(21件)
米国の沖縄マスメディア調査 1957 2021/03 .
エドワード・リリー文書にみる米国の対外情報活動の成立過程:OWI解散からUSIA設立までの<空白の時期1945-1953>を中心に 2018/03 [査読有り]
沖縄占領下における米国の言論文化管理政策ーー情報と教育に関する軍法の分析からーー 2018/03 [査読有り]
Collective War Memory regarding Japanese Surrender: A Comparison of Okinawa and Japan 2017/12 [査読有り]
米国は占領下沖縄でどのように地域情報を収集したか――1965年琉球立法院選挙・情勢調査を例に 2016/03 [査読有り]
米国スミス・ムント法と沖縄CIEの情報教育プログラム 1948-1952 2016/01 [査読有り]
「米国の対外広報政策とスミス・ムント法ーー1948-1952年、陸軍省の沖縄統治を事例として」 2015/06 .
メディア・イベントとしての佐藤訪沖ーー米国のフレンドシップ作戦と効果 2014/03 .
「米国の広報外交と沖縄ーー米民政府広報局に焦点を当てて」 2014/03 .
「パブリック・ディプロマシーの理論的枠組み構築に向けて」 2013/03 .
「沖縄が米国でニュースになる時ーーエントマン理論に基づく分析」 2012/03 .
「プライベートな言葉がパブリックになるとき——メディア表現のためのプライバシー、肖像権、著作権など」 2012/03 .
「米国は在日米軍基地をどう報道してきたか——ニューヨークタイムズ紙にみる沖縄と岩国」 2011/03 .
「国際報道比較の枠組みとしてのプロパガンダ理論」 2003/03 .
The Pacific War: A Retrospective Look at Anti-Japanese Propaganda in the New York Times and Anti-American Propaganda in Asahi Shimbun 2000/08 [査読有り]
冷戦期・米国の東アジア軍事拠点としての沖縄と統治予算 2016/03 .
記憶と戦後占領政策ー日本と沖縄における象徴天皇の存在と不在 2017/02 .
沖縄占領における象徴天皇の不在と9月12日の終戦詔書 2017/07 .
表示を折りたたむ
その他(報告書等)
デジタルネイティブ世代によるレノファ山口応援隊の記録 2022/03
メディア史研究の歩みと課題 (項目執筆 9. 広報外交・プロパガンダ史) 2022/02
新刊紹介 土屋由香著『文化冷戦と科学技術ーアメリカ対外情報プログラムとアジア』(京都大学学術出版会、2021年) 2021/11
全て表示する(12件)
2020年コロナ禍における朝日新聞・山口朝日放送オンライン支援講義の記録 2021/03
コラム「プロパガンダが生み出す被害者→敵→生贄のサイクル」 2020/03
書評 水野剛也著『有刺鉄線内の市民的自由: 日系人戦時集合所と言論・報道統制』 2020/02
コラム「琉球列島高等弁務官」 2020/02
沖縄占領史における公文書の役割 2018/06
『基地と岩国市民』 2011/03
『山口市における地域情報入手手段に関する調査と分析』 2008/03
『アメリカのNPO教育』 2000/03
「シリコンバレーのネットディ」 2000/03
表示を折りたたむ
学会発表(口頭発表・ポスター)
「琉球列島米国民政府(USCAR)の解体過程にみる沖縄返還」 復帰50年における研究とその地平「歴研特集 日本復帰50年 琉球・沖縄史研究の到達点」を読む 2022/11/23
沖縄と朝鮮戦争:米統治下のメディア空間 日本メディア学会秋季発表会ワークショップ5 2022/11/19
沖縄冷戦研究の新フロンティア オンライン・ラウンドテーブル 2021/09/07
全て表示する(19件)
アメリカ国防省管轄下の広報外交:アイゼンハワー大統領行政府の沖縄政策調整過程から 20世紀メディア研究所 第140回研究会 2020/10/31
アメリカ合衆国の沖縄マスメディア調査 春季発表会(オンライン) 2020/06/13
Okinawa Media Representation of Emperor Hirohito and Article One of Japanese Constitution Spring Conference 2019/06/16
U.S. Foreign Information Policy toward Okinawa: 1957 as a turning point of the Cold War 2018/06/24
エドワード・リリー文書にみるアメリカ心理作戦史1945-1953 2017/11/18
アイゼンハワー政権期における米国の対沖縄情報政策の変容 アメリカ政治外交分科会 2017/10/29
「米国の沖縄占領と情報政策ー軍事主義の矛盾とカモフラージュ」 伊波普猷賞受賞・記念講演(招待あり) 2016/02/10
Government and Reliefs in Occupied Areas Information Program in Okinawa Interdisciplinary Social Sciences Conference 2017/07/27
占領下の新聞で辿る6月23日の記憶 沖縄文化協会2017公開研究発表会 2017/6/25
Collective War Memory on Japanese Surrender: A Comparative Media Policy Analysis of Okinawa and Mainland Japan (Japan Session, International Association for Media and Communication Research) 2016/07/30
「米国の対外広報政策とスミス・ムント法」 日本マス・コミュニケーション学会2015春期発表会 2015/6/13-14
沖縄占領下における米国のメディア政策ーー「検閲」と「奨励」の二重構造 沖縄文化協会2016公開研究発表会 2016/06/25
「米国の広報外交と沖縄ーーもう一つのトモダチ作戦」 メディア史研究会月例会 2013/11/17
「米国の情報政策と沖縄:1948−1952分離政策決定期に焦点を当てて」 20世紀メディア研究会 2015/4/25
「米国の沖縄占領と情報政策−−軍事主義の矛盾とカモフラージュ」 公開合評会・基調講演(第24回冷戦研究会) 2015/12/05
「米国の広報外交と沖縄ーー米民政府の役割に焦点を当てて」 東洋文庫・USCAR制作映像研究会 2014/02/07
表示を折りたたむ
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
 
学内助成による研究
国防省管轄下における琉球列島米国民政府(USCAR)の広報外交 2021
米国の対外情報政策と沖縄に関する実証研究 2016
米国統治下における琉球列島米国民政府(USCAR)の沖縄新聞調査と言論統制 2015
全て表示する(5件)
米国のパブリック・ディプロマシーと沖縄 2012
USCAR文書にみる米国の広報外交と沖縄 2011
表示を折りたたむ
科研費による研究
琉球列島米国民政府(USCAR)の解体過程にみるグローバル冷戦史のなかの沖縄返還 [基盤研究(C)] 2022/04-2025/03
U.S.Occupation of Okinawa: A Soft Power Theory Approach [研究成果公開促進費] 2018/4-2019/3
アイゼンハワー政権期における米国の対沖縄情報政策に関する実証的研究 [基盤研究(C)] 2016/04-2021/03
全て表示する(4件)
基地と岩国市民 [基盤研究(C)] 2008-2011
表示を折りたたむ
外部資金による研究
米国の広報外交と沖縄(国際交流基金・安倍フェローシップ) 2012/12/20-2014/12/19
米国の広報外交と沖縄のニュースフレーム 1952-1972(フルブライト) 2012/09/01-2012/11/30
受託研究・共同研究
山口市における地域情報入手手段に関する調査と分析 [共同研究] 2007-2008
その他研究活動
ジョージワシントン大学シグール・アジア研究センター 客員研究員 2012/9-2013/9
所属学会等
日本国際政治学会
アメリカ学会
日本マス・コミュニケーション学会
全て表示する(6件)
International Association for Media and Communication Research
沖縄文化協会
American Political Science Association
表示を折りたたむ
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
山口朝日放送 番組審議会 委員 2004/08-
民間団体の役員等
 
公的機関・団体の講師等
 
大学主催講座の講師等
山口県立岩国高校坂上分校 出前講義 講師 2016/03/17
宇部フロンティア大学付属高校・出張講義 講師 2014/07/14
国際交流活動
サンフランシスコNPO体験研修・学生引率 2015/3/12-2014/3/21
カナダ・ビショップス大学(ケベック州)語学文化研修・学生引率 2010/09
その他の活動
 
その他
各種賞の受賞
桜圃賞 2016/11
第43回伊波普猷賞 (著書『米国の沖縄占領と情報政策―軍事主義の矛盾とカモフラージュ』に対して) 2016/02
サンノゼ州立大学最優秀論文賞(修士論文"Media Treatment of World War II in Japan and the United States"に対して) 1995/05
メディア関連情報
 
その他特記事項