研究者情報
基礎データ
基本情報(詳細)
所属・職名
研究分野
研究キーワード
研究テーマ
講演テーマ
大学運営に関する事項
教育活動
担当経験のある科目
教育力向上の取組(FD活動等)
その他教育活動
研究活動
著書(書籍等出版物)
論文
その他(報告書等)
学会発表(口頭発表・ポスター)
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
学内助成による研究
科研費による研究
外部資金による研究
受託研究・共同研究
その他研究活動
所属学会等
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
民間団体の役員等
公的機関・団体の講師等
大学主催講座の講師等
国際交流活動
その他の活動
その他
各種賞の受賞
メディア関連情報
その他特記事項
基本情報
氏名
藤田 久美
氏名(カナ)
フジタ クミ
氏名(英語)
FUJITA Kumi
基礎データ
基本情報(詳細)
障害児教育研究室
所属・職名
社会福祉学部 社会福祉学科 教授
研究分野
特別支援教育
社会福祉学
研究キーワード
障害児支援,家族支援,幼児期の障害児福祉サービス,支援者の専門性
研究テーマ
幼児期の障害児支援サービスに携わる支援者の専門性に関する研究
発達障害児を育てる家族支援に関する研究
インクルーシブ教育時代の障害児を含む保育・教育方法に関する研究
全て表示する(4件)
大学におけるボランティア教育の方法論に関する研究
表示を折りたたむ
講演テーマ
[子育て・教育] 発達障害の理解と支援
[子育て・教育] 特別支援教育に導入する福祉教育のあり方
[子育て・教育] 障害のある子どもを育てる家族への支援
大学運営に関する事項
入学広報・入試分析部会 委員 2017/04-2019/03
教育実習会議 教育実習会議長 2014/04-2019/03
教育活動
担当経験のある科目
障害児教育支援法、発達障害支援論、福祉科教育法、障害者教育総論、特別支援学校教育実習事前事後学習、福祉ボランティア論、ボランティア
教育力向上の取組(FD活動等)
平成25年度下半期全学FD 2014/3/14
その他教育活動
研究活動
著書(書籍等出版物)
新しい保育講座⑭障害児保育 2021/01
保育士を育てる②子ども家庭支援の心理学 2020/03
知的発達の理解と支援‐ワーキングメモリと教育支援‐ 2018/09
全て表示する(21件)
YPU特別支援教育ガイドシリーズ1共に生きる教育の創造―インクルーシブ教育時代の特別支援教育を考える- 2018/03
特別支援教育ONEテーマブック④子どものありのままの姿を保護者とどうわかりあうか 2014/11
保育士を育てる③子ども理解と援助 2020/03
YPU特別支援教育ガイドシリーズ2特別支援教育に福祉教育を導入するために-絵本等の 2018/03
障害のある子どもの保育実践 2010
アクティブラーニングで学ぶ特別支援教育 2018/03
障害児保育 2018/03
アクティブラーニングで学ぶ福祉科教育法-高校生に福祉を伝える‐ 2017/03
保育者養成のための初年次教育ワークブック 2018/03
未来につながるボランティア~高校生のためのボランティアハンドブック~ 2013/03
大学生のためのボランティア活動ハンドブック 2009/09
子ども学講座第4巻 「子どもと福祉」 2009/09
社会福祉の扉を開く 2012/04
子どもと保育 2009/03
インターネットではわからない子育ての正解(幼児編) 2021/11
「ケアマネジメント事典」(ケアマネ―ジメントの展開、11、児童発達支援センター) 2021/11
現代保育の理論と実践Ⅱ 2023/11
現代保育内容研究シリーズ6「保育・教育の実践研究:保育をめぐる諸問題」 2023/05
表示を折りたたむ
論文
幼児期の障害児通所支援に携わる支援者の専門性向上のためのコンピテンシーモデルの検討 2019/12 .
特別支援教育における障害理解教育のあり方-福祉教育の視点を包含した教育実践- 2018/03 .
「発達障害児を育てる母親を対象としたサロン活動の成果と課題~大学施設を利用した「ママかんフリーカフェ」の実践から~ 2014/03 .
全て表示する(16件)
発達障害の早期発見・早期支援における福祉サービスのあり方~発達障害の診断前後に着目して~ 2012/03 .
発達初期の障害児を育てる家族支援サービスモデルの開発要 2011/03 .
「地域を基盤とした発達障害児の母親支援システムの構築の過程と課題~インフォーマルサービスの開拓における専門家の役割に焦点を当てて~ 2011 [査読有り]
社会福祉学士を授与する大学における教員養成の意義-山口県立大学社会福祉学部の教育実践と学生の実態をもとにー 2017/02 .
保育の場における福祉教育~障害児と健常児が共に育つ場から 2008/03 .
青少年を対象としたボランティア学習プログラムの開発~障害児支援活動に着目して~ 2008/03 .
社会福祉教育におけるコンピテンシー評価項目の検討 2008/03 .
自閉症スペクトラム障害児の母における子どもの行動とうつ病の相関
2021/09 [査読有り]
Psychosocial Adjustment in Mothers of Children with Autism Spectrum Disorder with Intellectual Disability and Attention Deficit Hyperactivity Disorder Comorbidities/2024/03/[Refereed]
Association of physical activity with psychological distress and happiness in mothers of children with autism spectrum disorders during the COVID-19 pandemic/2023/12/[Refereed]
障害児保育実践の質向上を目指したコンピテンシーモデルの提案と尺度の作成 2023/03 [査読有り]
障害児保育実践コンピテンシー尺度における信頼性と妥当性の検討」 2023/03 .
Association between autistic traits and maladaptive behaviors in preschool children using the child development support center in Japan./2023/02/[Refereed]
表示を折りたたむ
その他(報告書等)
ypu特別支援ガイドシリーズ6「山口県内の高等学校における特別支援教育の実態に関する研究」 2020/03
発達障害支援の質向上を目指した専門家養成における大学の社会的役割-川崎医療福祉大学TEACCH Autism Programの取組から学ぶ― 2020/03
学会発表(口頭発表・ポスター)
障害児支援に携わる支援者の専門性の探求 ―コンピテンシーに着目した検討を通してー 2020/05/16-17
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
学内助成による研究
発達障害支援におけるペアレントトメンター養成プログラムの開発 2013
山口県立大学社会福祉学部教職課程生を対象とした教育方法の工夫・改善に関する研究 2014
大学教育に導入するリフレクションの有効性と教育方法の検討~教職課程選択学生の成長過程の分析をもとにして~ 2012
科研費による研究
早期支援サービスの質の向上を目指した障害児支援者コンピテンシーモデルの開発 [基盤研究(C)] 2016/04-2019/03
発達障害児の早期支援における子ども理解と家族支援のためのサービスモデルの開発 [基盤研究(C)] 2011/04/28-2014/03
子どもの発達特性により日常生活で困り感をもつ母親を支援するシステムの研究 2009/04-2011/03
外部資金による研究
発達が気になる子どもと家族への超早期支援プログラムの実証的研究 ―親子への個別支援の提案と支援者の専門性の構築に向けて― 2021/10-2022/10
青少年を対象としたボランティア学習プログラムの開発 2005/06-2007/3
受託研究・共同研究
その他研究活動
所属学会等
日本保育学会
日本特殊教育学会
日本発達障害学会
全て表示する(4件)
日本福祉教育・ボランティア学習学会
表示を折りたたむ
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
民間団体の役員等
公的機関・団体の講師等
大学主催講座の講師等
キャリアアップセミナー「発達障害の理解と支援」 講師 2006/08-2017/03
国際交流活動
その他の活動
その他
各種賞の受賞
山口県立大学桜圃学術三賞(桜圃教育賞) 2009
メディア関連情報
その他特記事項