研究者情報
基礎データ
基本情報(詳細)
所属・職名
研究分野
研究キーワード
研究テーマ
講演テーマ
大学運営に関する事項
教育活動
担当経験のある科目
教育力向上の取組(FD活動等)
その他教育活動
研究活動
著書(書籍等出版物)
論文
その他(報告書等)
学会発表(口頭発表・ポスター)
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
学内助成による研究
科研費による研究
外部資金による研究
受託研究・共同研究
その他研究活動
所属学会等
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
民間団体の役員等
公的機関・団体の講師等
大学主催講座の講師等
国際交流活動
その他の活動
その他
各種賞の受賞
メディア関連情報
その他特記事項
基本情報
氏名
内田 充範
氏名(カナ)
ウチダ ミツノリ
氏名(英語)
UCHIDA Mitsunori
基礎データ
基本情報(詳細)
社会福祉学III研究室
所属・職名
社会福祉学部 社会福祉学科 教授
研究分野
社会福祉学
研究キーワード
生活保護制度、生活困窮者自立支援制度、ソーシャルワーク実践
研究テーマ
生活保護行政の運営実施
生活保護ケースワーク・査察指導のあり方
地域にける生活課題の発見とその解決へのアプローチ
全て表示する(4件)
生活困窮者支援
表示を折りたたむ
講演テーマ
[地域福祉] 学習支援による貧困連鎖防止
[地域福祉] 地域福祉としての生活困窮者支援
[その他] 段階的面接技法(面接における4つの技法)
大学運営に関する事項
社会福祉学部 社会福祉学科長 2014/04-2018/03
社会福祉学部 学部長 2018/04-2022/03
教育活動
担当経験のある科目
公的扶助論、ソーシャルワークの理論と方法Ⅱ、ソーシャルワークの理論と方法(専門)Ⅰ、福祉行財政論、ソーシャルワーク演習、ソーシャルワーク実習指導、ソーシャルワーク実習、専門演習、社会福祉研究
教育力向上の取組(FD活動等)
平成29年度全学FD/SD 2017/09/12
平成28年度選択型FD/SD「ティーチング・ポートフォリオ(TP)」 2016/08/23
その他教育活動
 
研究活動
著書(書籍等出版物)
新・精神保健福祉士シリーズ6『精神保健福祉制度論』第4章 2節A~B(生活保護制度)、3節A(生活困窮者自立支援制度) 2023/02
概説福祉行財政と福祉計画(第3章福祉事務所・第9章市町村の福祉財政) 2017/03
社会福祉の行財政と計画 2010/04
論文
地域共生社会の実現に向けた重層的支援体制整備事業における地方自治体の役割 2024/03 .
重層的支援体制整備事業における「寄り添い型+伴走型」支援 2024/03 .
新任生活保護ケースワーカーへの課内研修体制とサポート機能 2023/08 [査読有り]
全て表示する(23件)
生活保護制度改善論序説 2023/02 [査読有り]
生活保護制度改善論Ⅰ―相談支援体制― 2023/05 [査読有り]
生活保護制度改善論Ⅱ 2023/11 [査読有り]
生活保護制度改善論Ⅲ 2024/02 [査読有り]
生活扶助基準切り下げ裁判 ——生活保護制度は所得格差是正の最後の砦—— 2021/11 [査読有り]
相談援助専門職としての社会福祉士の機能・役割―業務動態調査からの考察― 2023/03 .
生活保護ケースワーカーの業務とは何か——週刊業務日誌の分析から—— 2022/03 .
生活保護の適正な運用とは何か―厚生労働省通知の変遷から― 2014/07 [査読有り]
生活保護自立支援プログラムが構想した自立の三類型―釧路モデルを基盤とした総合的・継続的・寄り添い型支援への展開― 2018/02 .
生活保護ケースワーカーの専門性に関する研究―CW・SV・利用者評価からの考察― 2013 [査読有り]
貧困の連鎖を断ち切る学習支援の取り組み 2014/03 .
生活保護制度の意義・現状・課題 2017/06 .
山口県地域福祉支援計画が構想した地域共生社会 2019/11 [査読有り]
生活保護定時制高校生の修学継続要因に関する研究―当事者インタビューの分析より― 2017/02 .
生活保護自立支援プログラムにおける重層的・個別支援体制構築の必要性―被保護者就労支援事業の創設に向けて― 2015/03 .
市町村における医療・介護・福祉の財源 2016/11 [査読有り]
独立型社会福祉士によるソーシャルワーク実践の価値―ホッとホーム『てのひら』の生活支援(ナイトケア)事業― 2020/03 .
定時制高校生への修学継続支援としての居場所づくりから学習支援への展開―個別支援から政策形成に至るコレクティブ・アプローチ実践― 2016/03 .
ひきこもり支援における環境調整としての家族再構築と継続的カウンセリングの重要性 2019/03 .
行政保健福祉職の実践に基づいたスーパーバイズ研修の効果測定に関する研究―A市高度保健福祉専門職能力育成研修会の分析から― 2018/02 .
表示を折りたたむ
その他(報告書等)
「地域包括ケアシステムへ向けての高齢者のICT利活用の課題」報告書 2020/03
学会発表(口頭発表・ポスター)
重層的支援体制整備事業における相談支援事業所の機能― 要支援者の発見から伴走型支援の実践へ ― 日本社会福祉学会第71回秋季大会 2023/10/14-15
相談援助専門職としての社会福祉士の機能・役割―業務動態調査からの考察― 第30回日本社会福祉士学会東京大会 2022/07/02-03
X市福祉事務所における「中間的就労」事業の検証と課題―釧路モデルとの比較分析― 日本社会福祉学会第65回秋季大会 2017/10/21-22
全て表示する(7件)
生活構造ニーズから探るソーシャルワークマインド―生活保護定時制高校生の修学継続要因分析から― 日本社会福祉学会第64回秋季大会 2016/09/11
生活保護定時制高校生の修学継続要因に関する研究―当事者インタビューの分析から― 第24回日本社会福祉士会全国大会・社会福祉士学会(愛媛大会) 2016/07/03
若者支援としての学習機会保障の取り組み=生活困窮世帯への学習支援から= 日本社会福祉学会第62回秋季大会 2014/11/29-30
社会福祉教育における「思考」型授業デザイン―理論と実践をつなぐための3ステップ方式の提示― 特定課題セッション:福祉はこれからの「正義」をどう語るべきか 2011/10/08
表示を折りたたむ
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
 
学内助成による研究
生涯現役支援としての生活保護自立支援プログラムへの高齢者参加に関する研究 2012
「新たな生活困窮者支援制度」の構築における相談・支援体制に関する研究 2013
生活保護「中間的就労」モデルの構築と生活困窮者自立支援事業への応用 2017
全て表示する(5件)
独立型社会福祉士によるソーシャルイノベーションに関する研究 2019
重層的支援体制構築事業における自治体保健師の役割・機能に関する実証的研究 2023
表示を折りたたむ
科研費による研究
「生活困窮者家庭の子どもへの学習援助」事業に関する研究 [挑戦的萌芽研究] 2014/04-2015/03
生活保護世帯における定時制高校生への修学継続・就労支援モデルの構築 [挑戦的萌芽研究] 2015/04-2017/03
外部資金による研究
 
受託研究・共同研究
地域包括ケアシステムへ向けての高齢者のICT利活用の課題 [受託研究] 2019/05-2020/03
その他研究活動
 
所属学会等
日本社会福祉学会
日本社会福祉士会
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
山口市 介護認定審査会委員 会長 2015704-2023/03
山口県 国民健康保険運営協議会 会長 2020/04-2023/03
長門市 長門市子どもにやさしい環境づくり事業検討委員会 会長 2022/09/01-2024/08/31
全て表示する(8件)
社会福祉法人山口県社会福祉協議会 山口県福祉サービス運営適正化委員会 委員 2022/08/15-2024/08/14
社会福祉法人岩国市社会福祉協議会 第3次岩国市地域福祉活動計画策定評価委員会 会長 2022/04/01-2025/03/31
山口市 山口市成年後見制度利用促進協議会 会長 2021/08-2023/07
山口県社会福祉事業団 山口県社会福祉事業団評議員会 評議員 2021/06/30-2025/03/31
山口県 山口県福祉サービス第三者評価事業推進委員会 会長 2020/10-2022/9
表示を折りたたむ
民間団体の役員等
 
公的機関・団体の講師等
宇部市教育委員会 人権学習セミナー セミナー講師 2016/08/25
宇部市琴芝校区自治会連合会 琴芝校区地域づくり検討会 研修会講師 2016/06-2016/10
山口県社会福祉協議会 新任民生委員・児童委員研修会 講師 2017/01/17-24
全て表示する(4件)
宇部市教育委員会事務局人権教育課 宇部市人権学修セミナー 講師 2022/08/04
表示を折りたたむ
大学主催講座の講師等
コープやまぐち「私らしく生きる生き方」講座 講師 2022/10/26
教員免許状更新講習 講師 2017/08/22
国際交流活動
 
その他の活動
 
その他
各種賞の受賞
 
メディア関連情報
 
その他特記事項