研究者情報
基礎データ
基本情報(詳細)
所属・職名
研究分野
研究キーワード
研究テーマ
講演テーマ
大学運営に関する事項
教育活動
担当経験のある科目
教育力向上の取組(FD活動等)
その他教育活動
研究活動
著書(書籍等出版物)
論文
その他(報告書等)
学会発表(口頭発表・ポスター)
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
学内助成による研究
科研費による研究
外部資金による研究
受託研究・共同研究
その他研究活動
所属学会等
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
民間団体の役員等
公的機関・団体の講師等
大学主催講座の講師等
国際交流活動
その他の活動
その他
各種賞の受賞
メディア関連情報
その他特記事項
基本情報
氏名
大野 正博
氏名(カナ)
オオノ マサヒロ
氏名(英語)
ONO Masahiro
基礎データ
基本情報(詳細)
 
所属・職名
看護栄養学部 栄養学科 教授
研究分野
食品科学
研究キーワード
生理機能性物質, 発酵微生物, 食品加工
研究テーマ
食品の生理機能性とそれを利用した食品開発
講演テーマ
[その他] 発酵食品について
大学運営に関する事項
栄養学科 教務調整会議委員 2024/04-
栄養学科 栄養学科長 2022/04-2024/03
栄養学科 教務調整会議委員 2020/04-2022/03
全て表示する(10件)
栄養学科 学生委員 2018/04/01-2020/03/31
栄養学科 キャリア教育委員 2018/04/01-2020/03/31
栄養学科 障害学生支援委員 2018/04/01-2020/03/31
栄養学科 EMS(環境マネジメントシステム) 推進員 2016/04-2018/03/31
栄養学科 教職支援委員会 委員 2016/04-2018/03/31
栄養学科 国際交流委員会 委員 2015/04-2016/03
栄養学科 図書委員 2015/04-2016/03
表示を折りたたむ
教育活動
担当経験のある科目
食品科学,食材のサイエンス,食品機能学,食品加工学,食品科学実験,食品機能学実験,機器分析学実験,栄養調理関係法規, 文献講読,専門研究 キャンパスライフ入門,基礎研究入門,ヒューマンケア入門
教育力向上の取組(FD活動等)
「大学の理念と実情に応じた」教学マネジメント 2020/12/25
ハラスメント防止研修 2020/12/25
令和3年度科研費公募に関する説明会及び研究倫理教育等に関するFD 2020/09/18
全て表示する(16件)
科研費研究計画の立て方について 2020/08/12
遠隔授業に係るFD 2020/04/22
授業デザインワークショップ 2015/09/14
学生の主体的学びを引き出す教育方法 2020/0304
ティーチングポートフォリオ 2016/02/11-13
アサーティブ・コミュニケーション研修~ハラスメント防止のために~ 2020/02/12
ハラスメントについて 2016/02/16
文献管理論文作成支援ソフトについて 2015/09/18
科研費の採択と活用につながる3つのアプローチ 2016/08/26
PROGテスト解説会 2017/02/14
全学FD/SD 2017/9/12
ICTを活用した授業改善「著作権に配慮した資料の活用」 2017/11/29
科研費申請に向けた研究計画について 2018/09/04
表示を折りたたむ
その他教育活動
1年生チューター(副チューター) 2024/04-
4年生チューター(主チューター) 2019/04-2020/03
3年生チューター(主チューター) 2018/04-2019/03
全て表示する(7件)
2年生チューター(主チューター) 2017/04-2018/03
1年生チューター(主チューター) 2016/04-2017/03
1年生チューター(副チューター) 2015/04/-2016/03
オフィスアワー 2015/04-
表示を折りたたむ
研究活動
著書(書籍等出版物)
地中海食と和食の出会い 2019/03
論文
エディブルフラワーを焼き菓子に使用した場合の機能性成分の変化 2024/03 .
昆虫食材の風味成分に関する特徴づけとその嗜好性改善 2023/03 .
昆虫食材の嗜好性改善に関する研究 2022/03 .
全て表示する(14件)
トウキ由来特有成分の特徴づけに関する研究 2021/03 .
大豆の品種間差異が豆麹に与える影響について : タチナガハあるいはサチユタカを利用した麹における特性比較 2020/03 .
米粉を用いたグルテンフリーパンの品質改善に関する研究 2019/03 .
山口県産ゴボウを利用したフランスパンの品質特性 2017/02 .
好熱性コラーゲン分解酵素生産菌 Thermobifida sp. 4-2-1 株の分離とキャラクタリゼーション 2008/12 [査読有り]
ダイズ品種の収量およびイソフラボン含量に及ぼす播種期および登熟環境条件の影響 2004/11 [査読有り]
Effect of Heat Treatment on the Lipid Peroxide Content and Aokusami (Beany Flavor) of Soymilk. 2004/06 [査読有り]
品種および産地の異なる大豆のイソフラボン含量および豆腐加工適性 2003/07 [査読有り]
豆腐のイソフラボン含量に及ぼす大豆の品種および豆乳調製法の影響 2003 [査読有り]
Evolutionary relationships among Aspergillus oryzae and related species based on the sequences of 18S rRNA genes and internal transcribed spacers. 1998 [査読有り]
分裂酵母 Hasegawaea japonica の二形性と細胞壁構成多糖について 1996 [査読有り]
表示を折りたたむ
その他(報告書等)
食品工場から産出される副産物の高度利用に関する研究 -副産物を利用した麹の製造- 1995/08
食品工場から産出される副産物の高度利用に関する研究 -オカラ麹の味噌への利用- 1995/08
食品工場から産出される副産物の高度利用に関する研究 -副産物を利用した味噌様調味食品の製造- 1995/08
全て表示する(32件)
食品工場から産出される副産物の高度利用に関する研究 -醤油様液体調味食品からタレ類の製造- 1997/06
ブナ鮭を用いた魚醤風調味料の試作 1997/06
ブナ鮭を用いた魚醤風調味料の試作 1997/06
麹菌の近縁種の 18S rRNA 遺伝子の塩基配列 1997/06
味噌用有用微生物の開発 -味噌酵母の低温感受性株の育種- 1999/11
“冷麺”風麺の製造 1999/11
HACCPにおける科学的、物理的危害防止に関する研究 -乳業工場の衛生管理システム高度化について- 1999/11
県産大豆を利用した機能性食品の開発 2000/08
HACCPにおける科学的、物理的危害防止に関する研究 -浅漬工場の衛生管理システム高度化について- 2000/08
県産大豆を利用した機能性食品の開発(第2報) 2001/08
県産大豆を利用した機能性食品の開発(第3報) 2002/08
県産農産物を利用した機能性食品の開発 2003/03
県産農産物の品質特性の把握と食品素材化技術に関する研究 2002/08
食品残滓等の高度利用システムの確立と事業展開 2005/07
生分解性プラスチックの適正使用のための分解菌データベース作成に関する研究 2005/07
環境対応型加工技術と応用製品の開発 2005/07
福島県ブランド清酒の開発 -吟醸酒用優良酵母の開発- 2005/07
バイオマス利用による地域循環システム研究事業 2005/07
食品残滓等の高度利用システムの確立と事業展開(第2報) 2006/12
バイオマス利用による地域循環システム研究事業(第2報) 2006/12
食品残滓等の高度利用システムの確立と事業展開(第3報) 2007/09
環境対応型加工技術と応用製品の開発(第2報) 2007/09
内燃機関への植物油利用技術 2008/11
難分解性有機質を分解する酵素の開発 2008/11
植物生育促進のための微生物資材の開発 2008/11
難分解性有機質を分解する酵素の開発(Ⅱ) 2009/10
桐の成長促進や病害虫抵抗性を発現する土壌微生物の解明 2010/08
キリの成長促進や病害虫抵抗性を発現する土壌微生物の解明 2012/03
地場水産資源由来グリコサミノグリカン・機能性ペプチドの開発 2012/09
表示を折りたたむ
学会発表(口頭発表・ポスター)
野菜を効率的に摂取できる野菜パウダー添加パンの検討 第67回日本栄養改善学会学術総会 2020/09/02
トウキの葉が持つ ACE 阻害活性に着目した加熱加工食品の検討 日本栄養改善学会第6回関東・甲信越支部学術総会 2019/03/10
こんにゃくを添加したパンの品質特性に関する検討 日本栄養改善学会第5回関東・甲信越支部学術総会 2018/02/11
全て表示する(5件)
ヒメジおよびクロムツにおける ACE 阻害活性の増強 日本栄養改善学会第13回中国支部学術総会 2017/07/09
トウキ由来成分における ACE 阻害活性の加熱による変化 日本栄養改善学会第13回中国支部学術総会 2017/07/09
表示を折りたたむ
芸術・体育系の業績(展覧会、競技会等)
 
学内助成による研究
昆虫食材由来の風味成分に関する特徴づけとその嗜好性改善に関する研究 2020
県産トウキ由来 ACE 阻害活性物質のキャラクタリゼーションに関する研究 2019
県産トウキの保存条件が色調および生理機能性に与える影響に関する研究 2018
全て表示する(10件)
スペインの健康問題解決に資する食の安全・安心及び新食材の提供に関する研究 2015
県産農産物を利用した機能性介護食品の開発 2015
県産農水産物の生理機能性評価および新規食品の開発 2016
スペインの健康問題解決に資する食の安全・安心及び新食材の提供に関する研究 2016
県産トウキの生理機能性を活用した新規食品の開発 2017
スペインの健康問題解決に資する食の安全・安心及び新食材の提供に関する研究 2017
昆虫食材に含まれる風味成分の特徴づけと昆虫食材の嗜好性改善に関する研究 2021
表示を折りたたむ
科研費による研究
昆虫食材の利用拡大を目指した嗜好性改善および生理機能性評価に関する研究 [基盤研究(C)] 2023/06-
外部資金による研究
地場水産資源由来グリコサミノグリカン・機能性ペプチドの開発 2011/04-2012/03
受託研究・共同研究
山口県産トウキの葉における血圧上昇抑制活性の評価に関する研究 [共同研究] 2016/11/04-2017/03/10
こんにゃくの凍結および乾燥における物性変化と各種添加物の影響 [受託研究] 2017/4/1-2018/3/31
タケノコのブランド化に向けた商品開発 [受託研究] 2016/01-2016/03
全て表示する(4件)
魚類素材を混合したパン生地に関する低臭化技術の開発 [共同研究] 2021/05-2022/03
表示を折りたたむ
その他研究活動
 
所属学会等
日本栄養改善学会
社会活動・地域貢献活動
公的機関・団体の委員等
山口県 山口県農林関係事業推進委員会 委員 2024/7/1-
山口県 山口県日本型直接支払第三者委員会 委員 2024/7/1-
山口県水産加工業連合会 山口海物語認定委員会 審査委員 2015/01-
全て表示する(4件)
山口県特用林産物生産振興会 タケノコのブランド化に向けた商品開発 - 2016/01/25-2016/03
表示を折りたたむ
民間団体の役員等
 
公的機関・団体の講師等
美祢市 市民福祉部健康増進課 みね健幸セミナー 講師 2024/8/26
美祢市 市民福祉部健康増進課 みね健幸セミナー 講師 2023/8/8
コープやまぐち 私らしく生きる 生きかた講座 講師 2023/09/27
全て表示する(8件)
コープやまぐち 私らしく生きる 生きかた講座 講師 2023/07/13
コープやまぐち 私らしく生きる 生きかた講座 講師 2022/11/18
コープやまぐち 私らしく生きる 生きかた講座 講師 2021/06/25
山口県栄養士会 生涯教育基本研修 講師 2016/07/23
山口県立宇部高等学校 ヒューマンライフサイエンス 講師 2015/07/14,2016/07/15,2017/07/11
表示を折りたたむ
大学主催講座の講師等
サテライトカレッジ 講師 2016/07/09
桜の森アカデミー 講師 2016/0914,2017/09/06
サテライトカレッジ 講師 2018/05/26
国際交流活動
スペイン ナバラ州立大学教員の招聘 2017/03/13-15
その他の活動
 
その他
各種賞の受賞
日本作物学会 論文賞 2006/03
メディア関連情報
tysテレビ山口 チョコレートの機能性 2016/06/28
yab山口朝日放送 甘酒の機能性 2016/0831
tysテレビ山口 チョコレートの機能性 2017/02
その他特記事項